2025.01.13 お客様の声
まさに「安心と満足」の家です。(福井市 Y様 50代)
当社が施工を担当したお客様からいただいた嬉しいお声をご紹介します。
大久保建築で「古民家再生」を決めたきっかけは?
社長とは以前からの知り合いで、大久保建築さんの建てた物件や、モデルハウスを何度か見学していました。
そのときに感じたのが、今どきの建売住宅とは全く違う「和のモダンさ」。なんとも言えない色っぽさ⋯⋯” 粋 ”な艶感・美しさを感じました。
今の時代にこの雰囲気が作れるなんて!と心を撃ち抜かれたのを覚えています(笑)。
最初は今どきの建売住宅がいいのかな?と思っていたのですが、せっかく同じお金を出すのなら、もっと面白いものにしたい!と思い始めた時に、解体前の物件(福井県池田町のダムの建設予定地にあった建物)を紹介され、話がトントン拍子にすすんでいきました。
実際に住んでみた感想は?
普段住んでいると、古民家再生した物件であることは忘れてしまうほど、違和感がないのですが⋯⋯。
普通の家だと、時間が経つとどんどん劣化していくけど、こうやって古いものを再生していくと、時間が経つほどに味わいが深くなっていく。そんなことを考えると、暮らしが楽しくなりますよね。
床も全て無垢板を使っているので、家にいるときは常に素足です。足の裏の感触がすごく良い。
一週間くらい出張で家を空けて帰宅すると、漆や木材なんかの「和」の香りがふわっと感じて、すごく落ち着きます。
ただ、無垢材の床はデメリットもあって、ものを落とすとすぐに穴があいちゃう(笑)。それも味わいになっていきますよね。
お気に入りスポットは?
1つ目は、やっぱり2階天井のしっかりとした梁ですね。
こんなにしっかりした長い立派な材木は、今の時代、入手するには何百万もするらしいです。
実は、半分天井に隠れているんですが、これは「空調代が高くつくよ」っていう社長のアドバイス。
本当は吹き抜けの、梁がしっかり見える天井にしたかったんですが⋯⋯暮らしも大事ですから。
ひとまず今は天井板を貼って、半分だけ見えるようにしています。それでもこの立派な梁が1番のお気に入りです。
2つ目は和紙の壁紙です。
壁のほとんどが和紙を貼ってもらっていて、こういうこだわりが実現できるところがいいなぁと感じます。
1階の玄関の紺色、2階へ上がる階段の朱赤の壁は、奇抜に見えるかもしれないですが、和紙特有の柔らかいニュアンスのある色味になっているところがお気に入りです。毎日暮らしても、飽きないですね。
何よりのお気に入りは、1階にあるインナーガレージです!
実は、解体前の物件は、軽トラックを収納するような作業小屋だったんです。車が趣味の私には、これが理想的なベースでした。
ガレージの横に小さめの洋室を作ってもらい、窓ガラス越しにコーヒーを飲みながら愛車を眺められるように。
こんな贅沢な「趣味のための家」が実現できるのも大久保さんならではの魅力です。
周りの方の反応は?
玄関のステップにはケヤキの板を使っているのですが、以前森林組合で働いていた友人が来たとき、入った瞬間に「これ、ケヤキですね!」と驚いていました。
今やケヤキは建材として非常に高価らしく、その価値をすぐに見抜いてくれたのが印象的でした。
2階の梁も同様に感嘆していました。
やはり見る人が見れば、価値が一目でわかるんですね。他の友人たちも木の香りに癒されていたようです。
当社の印象は
職人さんたちは皆、寡黙で淡々と作業されていましたが、その仕事ぶりは本当に丁寧で、毎日緻密な計算を重ねて取り組んでくれているのが伝わり、信頼できると感じました。
人数が少ない分、効率は良くないかもしれません。しかし、私自身、大手住宅会社のようなスピード感は求めておらず、丁寧でしっかりとした仕事こそ価値だと思っています。
社長も口数は少ないですが、アツい人。秘めた情熱や情の深さも感じられるから、信頼できます。
手抜きは一切なし、作り手の顔や人柄が見えるところが本当に素晴らしいと感じています。
コスト感は?
気になって調べてみたところ、令和の時代に古民家再生をすると、1坪あたり100万円以上はかかるのが一般的だとか。
しかし、実際にはそこまでかかりませんでした。
この立派な建築資材や漆の仕上げまで施してもらいながら、とても良心的な価格で対応していただいたと思っています。本当に満足しています。
ご検討中の方に、メッセージをお願いします
「人からどう見られるか」ではなく、最終的には「住み続ける自分が満足できるか」が一番大切だと感じています。
この家の立派な柱や梁、厳選された素材の良さは、建てた自分だからこそ深くわかるもの。
50年、60年と年月を重ねた木材は本当に丈夫で、地震にも強く安心感があります。
柱の数や立派な梁も、現代の建築とは違って木でしっかりと組まれ、まさに「安心と満足」の家です。
この感覚を多くの人にぜひ知ってもらいたいと思います。
Y様、ありがとうございました。
嬉しいお言葉をいただき、スタッフ一同何よりの励みになります。心から感謝申し上げます。
今回お声をいただいたY様邸については、写真などを以下のボタンからご覧いただけます。
ぜひご確認ください。